2025年9月15日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、芸人の「クレーム」エピソードトークに対して「カスハラトークするな」などと強い言葉で批判する視聴者へ疑問を呈していた。
伊集院光:カスハラみたいなこととと絡みとかも難しくて。あくまで業務は、いくばくかお金を払うと、いくばくかのカロリーが返ってくるみたいなものが、食べ物屋さんの基本ルールだとする、と。
で、ましてやタッチパネルもあると、そこのところで例えば店員さん呼びつけて、店員さんに「これ迷ってんだけど、店員さんどれが1番好きなの?」なんていう話を始めて、で、それが長い時間かかってくと、ある程度のところからはカスハラじゃん。カスハラに多分なるんだと思うんだよね。
最近、カスハラでよく分かんないのは、そうね、例えば芸人とかがラジオでちょっと世の中の愚痴をこう言った時に、それはもう「カスハラだぞ」って。多いのは、まぁ最近もうそれを言うと、反射的に怒られるから、思っても言わないようにしてますけど。
タクシーの運転手さんに対して、「ちょっとこういうことがあって嫌だった」って言ったら、もう一発でもうそれって必ず炎上して、芸人は必ずそれタクシーの運転手さんに対して「カスハラトークすんな」っていう話を凄い勢いで。
「このクズ芸人が」とか書いてくるじゃん、みんな。「それはカスハラじゃないの?」っていう(笑)喋ってる側と、聞いてるその側からすると、聞いてる皆さんはリスナーでありお客様だから、そこに対して言い返したりはしませんけども、なんかまぁ世の中、ややこしくなってる。

山里亮太、東京都の「カスハラ条例」制定で自分が目撃した理不尽なクレーマーに怒り「テメェが迷惑かけてんだよ」
2024年2月21日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、東京都の「カスハラ条例」制定で自分が目撃した理不尽なクレーマーに怒りを感じたと...

伊集院光、タクシーに張られた「STOPカスハラ」のステッカーに不快感「ちょっと感じ悪くない?」
2024年4月1日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、タクシーに張られた「STOPカスハラ」のステッカーに不快感を感じると語っていた。リスナーメール:「N...