2025年10月22日放送のニッポン放送系のラジオ番組『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』(毎週水 27:00-28:30)にて、お笑いコンビ・くりぃむしちゅーの有田哲平が、コント番組『リチャードホール』では「台本から外れた」コントをせざるを得なかった理由について語っていた。
佐久間宣行:『リチャードホール』って、本当特殊な番組だなと思いました。そのなんて言うんですかね、コント台本を演者が超えていくっていうんですか(笑)
有田哲平:いやいや(笑)
佐久間宣行:はっはっはっ(笑)まぁなんて言うのか…あれ、何なんですか?俺の知ってるコント番組じゃなかったんですよ。
有田哲平:うん。
佐久間宣行:なんかコント番組を多分…コント番組って、もっと台本が見えるもんなのに、どっちかっていうとそれを…あれ、リハでぶっ壊してたんですか?どういう感じになってたんですか?
有田哲平:いや、そもそもなんか…それこそ一流の名だたる作家さんが。それこそもう、言っていいんでしょうけど。クドカンさんとかもいらっしゃって。
佐久間宣行:いらっしゃいましたね。
有田哲平:で、コントがバーっと置いてあるんですよ。で、それを演出の方が「じゃあ、これ行きましょう」って言って、読み合わせをするんですね。
佐久間宣行:はい。
有田哲平:もうみんな忙しいんで、1ヶ月に2回ぐらいか。で、読み合わせをする 。そしたら、「面白い」ってなるんですよ。「面白いな」っつったら、演出は「それだとダメ」って。
佐久間宣行:うん。
有田哲平:「これだと、ただの台本だから。さぁ、どうします?」って。俺たち演者が「じゃあ、こうしましょうか」「違う」って。
佐久間宣行:へぇ。台本はもう面白いのに?
有田哲平:台本は面白いのに。「じゃあ、ここでこんくらいのことやってみます?」とか言ったら、「ああ、どうかな」って。
佐久間宣行:ああ。
有田哲平:で、誰かがこんなこと、こんなこと…で、そのうち、「それ面白いじゃないですか。それにしましょう」って言って、リハをします。
佐久間宣行:うん。
有田哲平:で、リハやったら、それは元々台本面白いし、芸人も一緒にアイデア出してるんで、ウケますよね。
佐久間宣行:はい、はい。
有田哲平:カメラさんもニヤニヤして、めっちゃウケるんですよ。でも、着替えて、準備して本番やるとまずスタッフは笑わないんです。
佐久間宣行:うん。
有田哲平:なぜなら、1回見てるから。
佐久間宣行:はっはっはっ(笑)
有田哲平:こんなシンプルなこと。「なんで笑わないんですか?」「いや、一回見たから」って。何それ?
佐久間宣行:はっはっはっ(笑)
有田哲平:「何それ…いや、だからそれは笑うようにしてください」って言うと、「いや、それはもうダメ。そんなニセモノの笑いはやりたくない」って。
佐久間宣行:ふふ(笑)
有田哲平:「いや、だったらリハーサルなしでダメですか?」って。
佐久間宣行:そうね。アドリブベースにするんだったら、リハーサルなしにすりゃいいんですよね。
有田哲平:「いや、それはカメラさんのことも考えろ」って。じゃあ、どうするかって言ったら、我々はもう本番まで隠し持っとかなきゃいけない。
佐久間宣行:ああ、そういうことか。
有田哲平:だから結局、どうなったかっつったら、追い込まれてしまうんで、コントから外れて下ネタを言うとか、カメラさんを首根っこひっつかまえて笑わせなきゃいけないんで、なんかっつったら、もう暴露ネタとか。
佐久間宣行:はい。
有田哲平:下ネタ、とかもっと言えば脱ぐとか。
佐久間宣行:そうですね、劇団ひとりはしょっちゅう脱いでましたもんね。
有田哲平:たいてい、脱いでたから(笑)で、ザキヤマのコントなんか、全部下ネタで。
佐久間宣行:だし、ほぼアドリブに近いですもんね。
有田哲平:はい。とんでもない下ネタじゃないですか。ああいうので、「もうしょうがないよ、これは笑うしか」っていうところまで持ってって、ポンって終わる感じなんで。それまで許してくれないんですよ。
佐久間宣行:うん。
有田哲平:その当時、フジテレビのコント番組の伝統ですよね、要は。カメラは回しっぱなしで、「いいかげんにしろ、どうもありがとうございました」じゃないけど、「さぁ、さぁ。誰が落とす?誰が落とす?」って。
佐久間宣行:はっはっはっ(笑)
有田哲平:「さぁ、どうする?ここから」みたいな。なんかこうハプニングを起こす、みたいな。
佐久間宣行:ああ。
有田哲平:で、結局なんか後ろ向いて、振り返ったら劇団ひとりが下半身脱いでるとかで、「何やってんだよ、わっはっは(笑)」「はい、オッケーです」みたいな。「これコントか?」みたいな。
佐久間宣行:はっはっはっ(笑)いや、だから『リチャードホール』ってすげぇファンもいるし、俺も好きだったけど、演者の人に聞くと、みんな苦々しい顔をしてる(笑)
有田哲平:それはちょっと、内緒にしてください(笑)そうなんです、みんなそうなんです(笑)



