伊集院光、『DOWNTOWN+』を酷評したり批判する視聴者に疑問「嫌なら(見るのを)やめちゃえばいいし」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年11月3日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、『DOWNTOWN+』を酷評したり批判する視聴者に疑問を呈していた。

伊集院光:みんなで、『DOWNTOWN+』を見ましたね。若手はやっぱり『DOWNTOWN+』の月1000円みたいなことが、やっぱり相当大変らしくて。「じゃあ、俺入ったから見よっか」みたいな感じ。

『DOWNTOWN+』は俺はもう別にダウンタウンが大好き世代だし。いっぱいお世話になってるし、あれだから。あと1000円は稼いでるから、パンが安かった分1000円あるから。全然見ますけど。1100円か、月1100円。

大変なのは、かなり松本さんが変わった企画をやろうとしてると思うのね、なんかね。面白い話じゃなくて、面白い話をしたら負けみたいな話の企画が最初スタートで。あとは、大喜利モノと、それからもう1個なんか餃子を作りながら、後輩芸人とずっと話っていう。

7:3トークみたいな。7割型作業をしながら、3割はトークするみたいなやつなんだけど。どれもこれも新しいじゃん。で、新しいっていうことが、どれぐらい受け入られるのかっていう。

俺、思うけど、今、世の中でテレビでやってるバラエティ番組で、『水曜日のダウンタウン』が一番面白いと思うけど。やっぱり尖った企画って賛否両論だし、俺からしてみたら、全然空振りとかOKなの。

空振りがあるから、芯食った時の飛距離がデカいと思ってるから、これはちょっとやり過ぎだったなって日とかあるけど。ネットとか見てると、「もう全然面白くない、もう見ない」みたい人も当然いるじゃんか。

だから、有料になってきた時に、さぁやめるやめないみたいなことはみんなどれぐらい我慢できるんだろう、みたいな。

俺の中で謎なのは、意外にその1100円払って見て、凄い文句言って人いるじゃんか。「え?1100円払ったのに?」みたいな。あとさらには、1100円払ったから文句言うって言われれば、「そうなの?」って思うけど、じゃあ即やめんのかっつったら、そういう感じでもない人がいたり。

あとは、吉本外の出たタレントに対して、凄い怒る人とかいるじゃんか。あんまよくわかんないんだよね。なんかそこまでは…なんつったらいいの?やめちゃえばいいじゃんっていう。嫌ならやめちゃえばいいし、みたいな。

だから、どういうスタンスでみんな見てんのかな、とかはちょっと思いましたね。

マヂラブ野田クリスタル、ダウンタウンの配信サービス「DOWNTOWN+」の収録に参加した芸人が出始めていると明かす「もう収録行ってるっぽい人…」
2025年10月2日放送のニッポン放送系のラジオ番組『マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0』(毎週木 27:00-28:30)にて、お笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルが、ダウンタウンの配信サービス「DOWNTOWN+」の収録...
キングコング西野、ダウンタウンの配信サービス「DOWNTOWN+」にノータッチにも関わらず「噛んでいるのでは」と言われる理由について言及
2025年10月5日配信開始のYouTubeチャンネル「西野亮廣/Akihiro Nishino」にて、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が、ダウンタウンの配信サービス「DOWNTOWN+」にノータッチにも関わらず「噛んでいるのでは」と言...
タイトルとURLをコピーしました