山里亮太、東野幸治のことを改めて「あの人はやっぱり頭がおかしい」と思った理由「吉本の偉い人の前で…」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年5月29日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、東野幸治のことを改めて「あの人はやっぱり頭がおかしい」と思った理由についてか会っっていた。

山里亮太:大好きな石川を、乗っ取ろうとする東野幸治さんが。やっぱあの人はね、おかしい。いやぁ俺ね、東野さんと2人で番組やらせてもらってるんです、BSよしもとで。

『インプット』っていうね。吉本には芸人が7000人いるわけよ。だから、それぞれみんなが得意な何かを持ってるわけ。たとえば将棋が強い、とか。相撲の話が凄いとか、バスケとかね。

その大好きなものを、僕と東野さんにインプットしてくれるっていう。毎回、テーマがあって、この前は「相対性理論」なんていうのを分かりやすくやったり。これが本当に分かりやすくて。

それこそガクテンソクの奥田が古事記を、全部説明してくれて。詳しいのよ、あの男は。THE SECONDチャンピオンがやってくれたりとかして、凄くこっちもためになる。本当にすぐ、裏テーマとして『DayDay.』ですぐ使えるようにって言って。

だから、「ラグビーだったらこの選手、こういう風に注目した方がいいよ」とかって。正直その番組で教わったこと、そのまま言ったのは何回もある、俺は。ぐらいっていうので。

で、先日収録だったの。そこの収録でね、すっごい偉い方が来て、吉本の偉い人が来て、番組始まる前に。「ちょっとよろしいですか?」って。「まず、ありがとうございます」って言われて。

「え?何がですか?」「実は、先日番組審議会というものがございまして」と。色んな有識者の方が来られて、年齢層も幅広く来て、番組に対して改善点とか、これがダメだってのをも出し合って。で、それを番組にフィードバックしてよくしてこう、と。で、問題あるところを直してく。基本的にはもうなんかもう、滅多斬りする、と。あれはダメだ、これがダメだって。

それ、必要なことじゃない。で、ずっとそういうのやってて、ついにその番組審議会の議題にこの『東野・山里のインプット』が上がった、と。これランダムだから。

番組審議会初だ、と。非の打ち所がないって。「本当に素晴らしい番組だ」ってなって。「凄いです、これは」っつって。「もう本当にありがとうございます」ってなってさ。本当、教養。この番組は教養番組である、と。品性があり、お二人の知識に対する探求心、そしてそれに応える芸人さんのその知識量、愛、熱量。これが素晴らしい、文句のつけどころがない、と。

昨今ね、品のないものが多いこの世の中、誰かが傷つくような。そんなの見せられませんというような下ネタ。そういうものが一切ない。「ありがとうございます」と。っていうのが収録前にね。「今日もちょっと見させていただきます」って言って。

「こんなに絶賛しかない番組は、仁鶴師匠の追悼番組以来です」って言われた(笑)「ありがとうございます」って。で、「今日も頑張ってください」なんて。「ありがとうござます」って言って。「さぁ、ってことで…」って始まるじゃない。オープニングトークしてね。

で、インポッシブルのひるちゃんが、先生役としてきたの。スケボーなのね。「ひるちゃん、そんなのやってたんだ」って、意外な。で、東野さんが「じゃあ、ちょっといい?ひるちゃん、見せてよ」って。

今、スケボーのことだと思ってるでしょ?東野幸治は何を言ったかって、「じゃあ、ちょっとひるちゃん。女性器と戦ってみて」って(笑)ひるちゃんも、「え?いや、スケボー…」「ひるちゃん、早く戦って」って。

そしたらひるちゃんもスイッチ入って。で、2mの女性器と戦うっていう。先ほどの報告してくれた方、鬼みたいな顔をしてたよ(笑)

「コイツらは…」って。評価をあんなしてもらった人の前で。で、ひるちゃん汗だくになって戦ってたからね。

山里亮太、東野幸治の石川県進出を阻もうと番組スタッフに耳打ち「東野さんは、他の県でも移住したいって言ってますよ…」
2024年5月29日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、東野幸治の石川県進出を阻もうと番組スタッフに耳打ちしたと語っていた。 山里亮太...
山里亮太、東野幸治をリスペクトするあまり「ルーツを知りたい」と思ってプライベートで宝塚にも行ったことがあると告白
2024年5月22日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、東野幸治をリスペクトするあまり「ルーツを知りたい」と思ってプライベートで宝塚に...
タイトルとURLをコピーしました