伊集院光、Amazonの倉庫の最新映像を見て「見るたびに人が減って」自動化されている様子に「そこはかとなく怖い」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年9月22日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、Amazonの倉庫の最新映像を見て「見るたびに人が減って」自動化されている様子に「そこはかとなく怖い」と感じていたと語っていた。

伊集院光:今日、俺たまたまテレビ番組の収録で、Amazonの倉庫の最新の映像みたいなのを見たんだけど。割と奥までちゃんとバラエティ番組で見せてんの面白いなぁと思ったんだけど。

今までも何度か、NHKの割とこうニュース系の番組とか、特集系の真面目な番組で何度か見てたけど、見るたびに人が減ってんだよ。凄い人が減ってて。で、今回はもうほぼほぼ無人の。

みんなが見たことあんのは、でっかい棚みたいなやつが広大な体育感みたいなところで勝手に動いてる、と。その細長い黄色い棚の下に、でかいルンバみたいのが付いてて。昔はなんとなく、ああいうこうでかい棚がレール上を縦横無尽に動いてて、取り出したい荷物が来る感じだだったけど、もはやレールもないと。

で、床にQRコードが張ってあって、そのQRコードを探知したデカルンバが、それを持っていくみたいなことをやってんのね。で、最後の最後のところだけ、人間が絡んでて。

その人間が絡むのは、最後にまとまった荷物をこの配送用のボックスに入れて、その配送用のボックスは軽トラなりに詰まれていくんだけどっていう、その最後のまとめられたものを配送ボックスに入れるっていう。

で、まとめられたものを取ると、配送ボックスの枠が、入れるべき枠が光ってそこに入れと…間違ったのを入れるとブブーって鳴ってやり直しさせられて。ちゃんとしたのを入れると、次々と流れ作業があって。

作業効率を上げるために、その前のモニターにゲームが付いてて。そのゲームは、恐竜が岩を砕くみたいなゲームがついてて。それによって世界中のAmazonのその仕事してる人同士で競うっていうので、モチベーションを上げるみたいなのになってるのね。

で、もう俺は若い頃の感性だと、「凄いことになってるな。未来どうなるんだろうな」と思うけど、怖ぇ(笑)なんかわかんないけど、そこはかとなく怖い。で、見るたびに思うのは、何かもう1個クリアされると、また人が減るようにできてる気がする。で、その人は割と替えが効くようにできてるような気がして。

昔だったら「すげぇ」と思ってたけど、俺は怖ぇ。なぜ怖いのかは、よくわからない。

伊集院光、Amazonプライムビデオで今までなかった途中のCMを入れるようになった上で「表示させないためには別料金」をとることに疑問「不快にしておいて…」
2025年8月18日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、Amazonプライムビデオで今までなかった途中のCMを入れるようになった上で「表示させないためには...
伊集院光、AmazonプライムやNetflixなどの動画配信サービスの乱立で「どんだけカネかかる」のかと語る「みんな、どれとどれ入ってんの?」
2024年5月6日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、AmazonプライムやNetflixなどの動画配信サービスの乱立で「どんだけカネかかる」のかと語って...
タイトルとURLをコピーしました