2025年7月9日放送のテレビ東京系列の番組『あちこちオードリー』にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、山里亮太と「ワードツッコミ」を競い合っている時にそれをやめたきっかけを告白していた。
若林正恭:拓さんって、「痛い」じゃないすけど、ちょっと変なことに気づく能力あるじゃないですか。
鈴木拓:そう。
若林正恭:で、僕、15年ぐらい前にワードに凝るツッコミをやめたの、拓さんが原因ですもん。
鈴木拓:あ、それさ…
若林正恭:本当に感謝してるんすけど。
鈴木拓:それ、あんまり言わないよね?なんかいろんな雑誌で。言ってくんない?
春日俊彰:雑誌で?(笑)
松丸友紀:何があったんですか?
若林正恭:いや、拓さんとか、山ちゃんとか、板倉さんとかの番組あったじゃないですか。
鈴木拓:みんなでね。
若林正恭:テレビ出たての頃。なんか、センス良いっぽい言葉を言いたいじゃないですか、ツッコミで。で、山ちゃんとやり合ってたんすよ。
鈴木拓:うん。
若林正恭:で、その収録終わったら、エレベーター待ってる時に、拓さんが「若林君さ、山ちゃんとワードツッコミ競ってるけどさ、若林君のワードってつまんないよね」って。
鈴木拓:はっはっはっ(笑)
春日俊彰:結構、ストレートに。
若林正恭:で、「あんまウケないよね」みたいな。で、俺もなんか「たしかに」と思って。で、拓さんはなんかそのまま言うことの方が、普段面白いよ」ってその後に言ってくれて。
鈴木拓:そう、そう。
若林正恭:アドバイスですよ、全体で。
春日俊彰:なるほど。凝らなくて良いっていう。
若林正恭:でも、たしかに春日とやった時には凝ったことないから。意識しすぎて、センス良いって思われたいじゃないですか。
春日俊彰:ああ。
若林正恭:でも、あの31ぐらいの子に言わないっすよ、あんなこと。
鈴木拓:ふふ(笑)
春日俊彰:これから頑張ってやってこうっていう人に(笑)
鈴木拓:今だったら絶対言わないよ。こんなに売れると思ってないんだから。
春日俊彰:はっはっはっ(笑)
鈴木拓:こんなに売れんだったら、そんなこと絶対言わないから。
小木博明:ザコだと思ってたんだ(笑)
鈴木拓:そう、ザコだから、どうせ売れねぇだろうなぁと思ってたの。

