2025年2月17日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、ダイタク・吉本大や令和ロマン・髙比良くるまらの不祥事に同情の余地があると思う理由について語っていた。
伊集院光:オンラインカジノで思ったんだけど、オンラインカジノもあんまギャンブル自体にそこまで興味がないからあれだけど。結構さ、普通にオンラインカジノ大丈夫ですよっていうCMとかさ、それこそ海外サッカー見てたりとかすると、途中でやってたりとかしてたよ、あのCM。
で、「大丈夫なんです」って書いてわけじゃん。「大丈夫なんです」って書いてあったら、大丈夫なんだろうなって思う他、なくない?なんか分かんないけど、俺が大丈夫…あのさ、いつの間にかなんだけどさ、俺ら子供の頃はエッチなビデオのモザイクって凄いデカかったの。
で、いつの間にかケツ毛がOKになったんだよね。いつの間にか、本当にいつの間にか。で、なんかわかんないけど、毛どうやらOKっぽいじゃん。で、これって俺さ、法律を調べたわけでもないけど、別に自分がその毛が出てるAVを見てることに対して、何もたしかめてないし、あともっと言うと、サイトあんじゃん。それを見てるの、何かで入ってくるのは、ああいうものをお金と見せてる側はアウトだけど、見てる側は犯罪には問われない、みたいなことをまことしやかに聞いてきたけど。
俺、調べたこと一度もないよ。法学部落ちちゃったんで(笑)中央大学の法学部落ちちゃったんで(笑)もうそこでちょっとひねくれちゃって…高校出てねぇじゃねぇか(笑)
何もわかんないままやってない?たまにあんのは、例えばちょっと変わった通信機器とか、デジタル関係買う時に、「技適」っつって、適正検査を受けてないと日本では使えません、日本のその技適がついてないと使えませんって。
でも、そのサイトには技適を取ってますって書いてあって、日本でもとってるから使えますって書いてあるけど、いざ送られてきたらどこにも入ってないっていう。その技適のマーを表示するシステムもなかったりとかして。
「あ、これは大っぴらには使えねぇな」ってなることとかあって。でも、俺はちょっとことさらそういうところ用心深い方で、「何言われるかわからない」ってことに本当に怯えるから。
「あ、技適入ってねぇから、これはもう大っぴらには使えないわ」ってなるけど。俺らの頼りになるところは、「大丈夫です」って書いてる…まぁ、よほど変なことじゃない限りは、大丈夫ですって書かれちゃったら、大丈夫だって思うけどな。
それもまことしやかに、「海外のオンラインカジノはこうです」みたいな。

