東野幸治、大阪万博で「スッカスカ」と酷評された吉本館が「今、連日凄い人が来て」いる理由

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年7月25日放送のABCラジオの番組『東野幸治のホンモノラジオ』(毎週金25:00-26:00)にて、お笑い芸人・東野幸治が、大阪万博で「スッカスカ」と酷評された吉本館が「今、連日凄い人が来て」いる理由について語っていた。

東野幸治:今週で『ちゃちゃ入れマンデー』でまだオンアしてませんけれども、実はメッセンジャー黒田君、ヤマヒロさん、ますだおかだの岡田師匠。もう準レギュラー言うても、ほぼレギュラーなんすけど(笑)4人で万博。

万博の方で、なんとなくパビリオンを見たりとか空気を楽しむっていう会を1回やった時に、俺、黒田君に…知ってます?吉本館の話。

今、吉本館って、万博がオープン当初、言うたら笑う、吉本のマスコットのあれがドンってあって。他の企業とかやったら、要は「自然との調和」とか、科学とか、最先端なものを見せるけど、吉本館だけその言うたらオレンジでなんか笑うっていうなんか感じみたいな顔で、ドンってあって。中、何にもないんですよ。

スッカスカな。スッカスカなんですよ。で、それだから、カンテレのとあるプロデューサーから、事前にオープン前に、マスコミ招待されて行った時に、それ見た後に、僕に会った時に、「吉本館行ってきましたけど、吉本館だけです。何にもなかったです」って。

渡辺鐘:ふふ(笑)

東野幸治:「あれ、どうするつもりなんですか?」って言われて(笑)

渡辺鐘:ふふ(笑)

東野幸治:「さぁ、どうするんでしょうね」って言って(笑)「なんかあるんじゃないですか」ってこうね、なんとか必死でフォローしたけど、フォローになってなかったと思うのよ、その時は。

渡辺鐘:はい。

東野幸治:でも、今、連日凄い人が来て、カラオケやってんの知ってる?

渡辺鐘:はい。

東野幸治:それが凄い盛り上がってて。で、俺が聞いた話ですよ、そのカラオケにハマる素人がおって、毎回歌う奴出てきて(笑)

渡辺鐘:はっはっはっ(笑)

東野幸治:「またコイツや」みたいな(笑)

渡辺鐘:はっはっはっ(笑)

東野幸治:スタッフからすると。「またコイツ」って(笑)

渡辺鐘:はっはっはっ(笑)スナックやん(笑)

東野幸治:「また来てるやん」って(笑)「もう、めちゃめちゃハマってるやん」って(笑)

渡辺鐘:はっはっはっ(笑)いいですね(笑)

東野幸治:でも、カネかけんとアイデアだけで。吉本館ってガワだけ作って、あとはその開催の300日なのかな、200日なかわからんけど、その中で日々作っていくっていうことでしょ。

渡辺鐘:うん。

東野幸治:アイデア、吉本の姿勢にも似てるし。なんとかなるやろ、やっていこうっていう。で、見切り発車で今ええ感じ成功して。

明石家さんま、ビートたけしに「大阪万博の跡地への移住計画」を本気で止められたと告白「あそこさ、家はやめろ」
2025年7月19日放送のMBSラジオのラジオ番組『ヤングタウン土曜日』にて、明石家さんまが、ビートたけしに「大阪万博の跡地への移住計画」を本気で止められたと告白していた。リスナーメール:さんまさんがタカトシさんの番組に出演され、大阪関西万...
伊集院光、2025年の大阪万博が1970年の万博の再来を心待ちにしている高齢者たちに向けているとするならば「お金かかりすぎだな」と指摘
2025年4月14日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、2025年の大阪万博が1970年の万博の再来を心待ちにしている高齢者たちに向けているとするならば「...
タイトルとURLをコピーしました