伊集院光、リスナーからのメール投稿に過剰なルールを課すラジオ番組に思うこと「ただ書いてもらうのに、そういうルールをこっちでってどうなん?」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年7月7日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、リスナーからのメール投稿に過剰なルールを課すラジオ番組に思うことについて語っていた。

伊集院光:自分への戒めもあって。よくラジオの投稿のルールが結構激しい番組ってあるの。「これはこうしてくれ」「1通のメールにネタは1個まで」とか、いろんなルールが凄い厳しいところってあるんだけど。

俺、あんまそれは…だって、「ただ書いてもらうのに、そういうルールをこっちでってどうなん?」と思うし。

あとはやっぱり食べログとかができてから、みんなよかれと思って、いろんな「ここ1列並んでください」とか、「すでにこの段階で注文を決めててください」とか。「こういう時は、こういうお声がけをしてください」とか。「当店で、こういうルールは…」っていう張り紙が凄く多くなって。「軍なの?」みたいな(笑)

元々そんな…で、本人もそんなこと当たり前の、いちいち言うのも悪いから、当たり前のことを書いてると思ってるんだろうけど。多分、文章を書く専門の人じゃないから。とにかくその新しく決めたルールを、過剰書きにしてくから。「もう何分以上前に並ばないでください、こうしてください」のやつが、もう「ここ、軍だわ」っていう状態になってたりとかするじゃん。

で、やっぱりそういうところは芸能もそうなっちゃいがちだから。みんなが持ち上げてくれると、「これはこうしてくださいね」って言うけど、言わないっていうか、それこそネタなんかさ、タダどころかさ、はがきで書いてくれる人って80何円とか使ってさ。で、しかもこっち側が勝手に選んだりとかしてるわけじゃんか。

すっごい面白いのを書いたのに、なんかこう「アイツ、選ばねぇわ」ってこととかもあるでしょ。メールはもちろん、ある程度タダに近いのかもしんないけど。

いや、あるよ。たまに「これはこうして欲しい」って思う時はあるけど、まぁ、言わないのが花なんじゃないかなぁ。

伊集院光、鈴木奈々のリスナーからの下ネタ投稿を『深夜の馬鹿力』で読んだことが本人の耳に届いてしまったと明かす「ファーストサマーウイカ、古市憲寿に続き…」
2020年3月16日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、鈴木奈々のリスナーからの下ネタ投稿を同番組で読んだことが本人の耳に届いてしまったと明かしていた。伊...
山里亮太、赤江珠緒が『たまむすび』にリスナーに混じってメール投稿するも「ボツになった」と暴露「赤江さん、恥かかせちゃったよ(笑)」
2020年6月2日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00-15:30)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、赤江珠緒がリスナーに混じってメール投稿するも「ボツになった」と暴露していた。山里亮太:...
タイトルとURLをコピーしました