高田文夫、『ウォーキングのひむ太郎』を見ていて中尾彬の話題が出て翌日に訃報が流れたことで驚く「そういうことってあるんだな、虫の知らせっていうか」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年5月27日放送のニッポン放送系のラジオ番組『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(毎週月-金 11:30-13:00)にて、放送作家・高田文夫が、『ウォーキングのひむ太郎』を見ていて中尾彬の話題が出て翌日に訃報が流れたことで驚いたと語っていた。

高田文夫:俺、ずっと『ひむ太郎』見てるだろ、『ウォーキングのひむ太郎』(笑)

松本明子:はい。

高田文夫:BSでやってる、バナナマン日村の。アイツがたまたますぐそこの、銀座の泰明小学校のところをロケしてたのよ。

松本明子:はい。

高田文夫:で、ずっと喋りながら、「この辺、談志師匠がよく来ていたバーあるんですよ」なんて言っててさ。

松本明子:はい。

高田文夫:で、中華料理屋があると、「あ、ここから出前とったんですね」なんて。いつも俺、そこで焼きそばとってたんだよ(笑)

松本明子:へぇ。

高田文夫:それで師匠とか、中尾彬さんと食べて飲んでたんだけどさ。

松本明子:ええ。

高田文夫:で、そしたらイタリアンがあるんだよ、小さいイタリアン。そしたらさ、日村が「ここはよく中尾彬さんと志乃さんがいつも来るらしいですね」って。

松本明子:はい。

高田文夫:そしたら店の人が偶然出てきて、「なに?」「よくここは、中尾さんが来るんですよね?」「おお、来るよ。いつも来るけど、最近全然来ないんだよね」って言ってて。

松本明子:それを放送してて。

高田文夫:で、「ああ、そうですか」って。それを見てて、「あ、そういえば中尾さん最近会ってないなぁ」って思って、それで寝るだろ。そしたら、中継で「中尾さんが亡くなりました」って。

松本明子:そうなんですね。

高田文夫:そういうもんなんだよ。だから、前の日の夜さ、流れてんだよ。

松本明子:ええ。

高田文夫:行く店で。それで言ってんだよ。

松本明子:全くまだ報道になってない時。

高田文夫:…そういうことってあるんだな、虫の知らせっていうかさ。オンエアがさ、前の日の夜中だもん。

松本明子:へぇ。

高田文夫:いやぁ、びっくりしたなぁ。

明石家さんま、中尾彬に対していつも「羨ましいなぁ」と思っていることがあったと告白「池波さんが、毎晩…」
2024年5月25日放送のMBSラジオのラジオ番組『ヤングタウン土曜日』にて、明石家さんまが、中尾彬に対していつも「羨ましいなぁ」と思っていることがあったと告白していた。 明石家さんま:『さんま御殿』の一時代を作ってくれたっていうのも事実な...
佐久間宣行、番組ADへ理不尽にキレ続ける歌手を中尾彬が一喝してくれた過去を明かす「中尾さんカッケェなぁ」
2019年8月28日放送のニッポン放送系のラジオ番組『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』(毎週水 27:00-28:30)にて、テレビ東京のプロデューサー・佐久間宣行が、番組ADへ理不尽にキレ続ける歌手を中尾彬が一喝してくれた...
タイトルとURLをコピーしました