オードリー若林、『オードリーのANN』で賞レースの話題などは「無意識に避ける」理由

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年11月1日放送のニッポン放送系のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、同番組で賞レースの話題などは「無意識に避ける」理由について語っていた。

若林正恭:無意識に避けるもんね、もうこのラジオで、お笑いの話なんか。

春日俊彰:ああ。まぁまぁ、そうだね。

若林正恭:うん…どのぐらい?賞レースの審査員のこととか、お笑い好きの人たち、まぁ語りたがるじゃん。

春日俊彰:うん、うん。

若林正恭:どんぐらい抜けばいいの?そういうの聞かれたら。

春日俊彰:今回のなんか審査員。

若林正恭:賞レースの審査員が、歴代のファイナリストになってるみたいな、もうもはや興味ないけど、その論争に対して。

春日俊彰:うん。

若林正恭:もし聞かれたら、どんぐらい抜けばいいの?

春日俊彰:ふふ(笑)ああ、いかがなもんかみたいなこと?人選がってこと?

若林正恭:みたいな、なんか言うじゃん。先鋭化するよとか。で、それ自体もあんまり興味がないんだよ(笑)

春日俊彰:うん。

若林正恭:まぁ、だからたとえようとしても、変になっちゃってんだけど(笑)

春日俊彰:はっはっはっ(笑)まぁまぁ、だからお笑いっていうのは100人が100人 笑うっていうのはなかなか難しいわけだからね。

若林正恭:うん、元々?

春日俊彰:うん。だからその審査するっていうのも、その人のいくら公平に見ても、その人の好き嫌いが分かれてしまうわけだから。

若林正恭:ふふ(笑)うん、うん。

春日俊彰:やっぱファイナリストが審査するっていうのは、やっぱ肩書きもあるから、いいんじゃない?(笑)

若林正恭:ふふ(笑)薄いでもない、長いよ(笑)

春日俊彰:はっはっはっ(笑)難しいなぁ(笑)

若林正恭:はっはっはっ(笑)難しいんだよね。

春日俊彰:難しい。

若林正恭:なんか、そういうのあるよな、なんか。熱持ってない方がいいんだろうな、みたいなチョイスしなきゃいけない時。

春日俊彰:うん。熱持っちゃうとね、なんか偏る可能性があるからね。

若林正恭:うん、なるほどなるほど。意見がね、偏ってるとかもな。

春日俊彰:うん。

若林正恭:もう無意識にしないもんな、普通に。

春日俊彰:やっぱ50まで耐えるってことじゃないですか?

若林正恭:らしいよ。

春日俊彰:そしたら、なんかめちゃくちゃなこと言っても、「しょうがないジジィだな」みたいにね(笑)

若林正恭:うん(笑)

春日俊彰:なりそうだし(笑)

オードリー若林、M-1審査員を引き受けたことに薄々感づいていたパンサー向井に驚き「よく聞いてんなぁ(笑)」
2025年1月1日放送のテレビ東京系列の番組『あちこちオードリー』にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、M-1グランプリ2024で審査員を引き受けたことに薄々感づいていたパンサー・向井慧に驚いていた。向井慧:もちろん、漏れちゃいけない...
オードリー若林、M-1審査員は優勝者が決まった後も批判に晒されるという「ここまでが仕事だから」と覚悟を決めていると告白
2024年12月21日放送のニッポン放送系のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、M-1審査員は優勝者が決まった後も批判に晒されるという「ここまでが仕事だ...
タイトルとURLをコピーしました