くりぃむしちゅー上田、長嶋茂雄の「喪失感」が同年代でひときわ大きい理由「娯楽の王様がプロ野球だった頃…」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年7月22日放送の中京テレビの番組『太田上田』にて、お笑いコンビ・くりぃむしちゅーの上田晋也が、長嶋茂雄の「喪失感」が同年代でひときわ大きい理由について語っていた。

太田光:V9の頃って、王・長嶋がいて。プロ野球中継が王様だった中で、長嶋さんはさ、ずっと日本人に向いてパフォーマンスしてくれてたから。

上田晋也:うん。

太田光:大谷さんも凄いんだけど、大谷さんってやっぱりさ、日本人のことも見てくれるけど、世界に視線が向いてるじゃない。

上田晋也:まぁね。

太田光:それよりも、長島さんの、こっち側に向けて「よし一緒にやろうよ、日本人」みたいな雰囲気が、どんだけあの頃の我々を助けてくれたかっていうのを、ずっと考えてて。

上田晋也:いやだからさ、要するにさ、長嶋さんがいらした時の、娯楽の王様がプロ野球なわけですよ。

太田光:そうです。

上田晋也:その王様なわけですよ。

太田光:そうなんです。

上田晋也:長嶋さんって。例えば、銀幕が娯楽の王様だった時の王様が例えば石原裕次郎だったりさ、歌が王様の時の…女王様が美空ひばりさんだったりするわけでしょ。

太田光:まさにそうなんだよ。

上田晋也:で、バラエティが王様の時の王様が、たけしさんだったり、さんまさんだったりするわけじゃない。

太田光:うん。

上田晋也:でも今、ほらもう娯楽が多様化してるから。娯楽の王様みたいなのがないわけじゃない。

太田光:うん。

上田晋也:だから、なかなかやっぱこの辺の存在はもう超えられないんだよね。

太田光:まさに今、言ったテレビの王様の中のキングが、長嶋さんだったから。ミスタープロ野球とか、ミスタージャイアンツって言うけど、ミスターテレビでもあんだよね、長嶋さんって。

上田晋也:俺はだから、ミスターエンターテイメントだと思うんだよね、長嶋さんはね。

太田光:うん。だからそれがね、デカいんだよ喪失感として。

上田晋也:デカい。

伊集院光、長嶋茂雄の粋な美談を後のエピソードとの整合性で考えると「あれは多分、天然」と思うこと
2025年6月9日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、長嶋茂雄の粋な美談を後のエピソードとの整合性で考えると「あれは多分、天然」と思うことについて語ってい...
明石家さんま、長嶋茂雄が亡くなったことを一茂からの連絡で知ったと告白「朝の7時に…なんや?」
2025年6月7日放送のMBSラジオのラジオ番組『ヤングタウン土曜日』にて、明石家さんまが、長嶋茂雄が亡くなったことを一茂からの連絡で知ったと告白していた。明石家さんま:ショッキングな、というか。俺なんかは力が抜けた感じ。村上ショージ:はい...
タイトルとURLをコピーしました