さまぁ~ず大竹、田中瞳アナの『モヤさま』卒業で自分も泣きそうになってしまった理由「結構大変な時期を経て…」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年7月5日放送のニッポン放送系のラジオ番組『さまぁ~ずのさまラジ』にて、お笑いコンビ・さまぁ~ずの大竹一樹が、田中瞳アナの『モヤさま』卒業で自分も泣きそうになってしまった理由について語っていた。

三村マサカズ:俺喋れなくなっちゃったから、「大竹さん、ちょっとよろしく」っつったら、絶対大竹さんも喋ったら泣きそうなのに。

大竹一樹:はい。

三村マサカズ:だから言葉少なくしたよね。

大竹一樹:そうです、もう喋ったら泣くからね。

三村マサカズ:ずりぃって思って。

大竹一樹:二人して号泣はないでしょ(笑)泣いたら終わりだからね。格好つけてるわけじゃなくて、泣いたら収拾がつかないのよ。俺こそ号泣しちゃう。

三村マサカズ:ふふ(笑)

大竹一樹:迷惑かけちゃうから。「ちょっともういいっすか、泣くの」みたいな。なっちゃうから、俺は泣かないってしてるんですよ。

三村マサカズ:「泣き、長いね」ってなっちゃうから(笑)

大竹一樹:三村さんの娘の結婚式では、2時間ぐらい泣いてたから。

三村マサカズ:あれはだからいいよな。別に注目浴びてないところで。

大竹一樹:そう、そう。顔も隠してね、いいから。

三村マサカズ:で、カメラも。テレビカメラも回ってないし。

大竹一樹:うん。だから、そうなっちゃうんだよ。知ってんだよ、俺、自分で。だからもう途中から、話も聞いてないませんし。誰のことも見てないっていうね。

三村マサカズ:うん。

大竹一樹:二人泣いてんのちゃうなと思って。危ないじゃないですか。

小山愛理:うん。

大竹一樹:だから、三村さんに背負ってもらったっていう、泣きをね。

三村マサカズ:うん。

大竹一樹:だから、俺も喋ること何もなくなっちゃった。喋ったら終わりだって。

三村マサカズ:俺はあれ、大竹さんに先に喋って欲しかったよね。

大竹一樹:そしたら、行ってたかもしんない。

三村マサカズ:なぁ、そしたら俺が我慢する方になれた。

大竹一樹:結構ね、大変な時期を経てね。

小山愛理:コロナ禍を。

大竹一樹:ロケの番組だから。大変だったんですよね。

三村マサカズ:そう、マスクして。表情わかんないまま人と会って。

大竹一樹:うん。早朝、『朝モヤ』とかもやってたからね。2本な、週。だから、そういう意味じゃね、結構グッときたあれがあったんですよね。

三村マサカズ:そうですね。濃密な、いろんなことがあった6年なんで。

大竹一樹:ねぇ。

三村マサカズ:本当に号泣…ではないですけど。泣くぐらいのものはあった、と。

大竹一樹:ということなんですよ。

さまぁ~ず、『モヤさま』から大江麻理子アナが卒業するタイミングで「番組をやめる」と主張していた「大江以外はありえない」
2024年12月21日放送のテレビ東京の番組『伊集院光と佐久間宣行の勝手にテレ東批評』にて、お笑いコンビ・さまぁ~ずが、『モヤモヤさまぁ~ず2』から大江麻理子アナが卒業するタイミングで「番組をやめる」と主張していたと明かされていた。佐久間宣...
佐久間宣行P、『モヤさま』伊藤隆行Pは「上司からずっと怒られ続けている人」というイメージであると語る「部員たちのせいで(笑)」
2021年3月24日放送のニッポン放送系のラジオ番組『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』(毎週水 27:00-28:30)にて、テレビ東京の佐久間宣行プロデューサーが、『モヤモヤさまぁ~ず2』の伊藤隆行プロデューサーは「上司か...
タイトルとURLをコピーしました