オードリー若林、M-1敗者復活戦が大井競馬場で行われていた「カイジみたいな雰囲気」の時代について語る「袖まで行くロケバスは…」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年6月14日放送のニッポン放送系のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、M-1敗者復活戦が大井競馬場で行われていた「カイジみたいな雰囲気」の時代について語っていた。

若林正恭:大井競馬場の敗者復活は?

滝沢秀一:行った、行った。

若林正恭:覚えてるもん。

西堀亮:ワゴン車につれて行かれるんだよな。

若林正恭:そう、そう。袖まで。大井競馬場のね。

西堀亮:息苦しいんだよな。

若林正恭:あの時の袖まで行くロケバスって、雰囲気カイジみたいですよね。

西堀亮:いや、マジで。

若林正恭:今みたいに、あんなみんなで励まし合うとか…

滝沢秀一:誰も喋らない。

西堀亮:まだライバルみたいな関係でさ。

春日俊彰:まぁ、そうっすね。たしかに。

西堀亮:で、なんかこれから絶望が始まるんだな、みたいな感じで(笑)

若林正恭:そうそう。1組しか蜘蛛の糸で上がれないから(笑)

西堀亮:はっはっはっ(笑)みんなもう、地獄の底にいるみたいなさ。

若林正恭:どうせ1組しか上がれないから。

西堀亮:いや、あの景色は一生忘れないわ。

若林正恭:あの景色ね。寒いんですよね、風がドーっと吹いてきて。

滝沢秀一:めっちゃ寒い。客もブルブル震れてるしね。

春日俊彰:ロケバスで行って、なんかテントみたいな中入れられるんですよね。テントの中に5組ぐらいいて(笑)

若林正恭:テントでさ、10組ずつぐらいロケバスで連れてかれるんだよ。

滝沢秀一:そう、そう。

若林正恭:70何組出てたね、当時の敗者復活戦。

春日俊彰:そうよ、朝イチからずっと、夕方まで。

西堀亮:あれ覚えてる?1台じゃないんだよな。タイムラグがあるから、1台行くだろ。そしたら次また1台来てんの。後ろにまた、絶望的な顔してる奴らが見えんだよ。

春日俊彰:はっはっはっ(笑)

西堀亮:俺たちの次の地獄の入口みたいな(笑)

オードリー若林、想定外だった敗者復活からの準優勝までの流れトークまとめ
ズレ漫才の誕生した2005年若林正恭:(「土」「種」「茎」「花」とタイトルが付けられたネタ帳の)「茎」が2005年10月くらいなのよね。2005年10月に初めてズレ漫才をやってるんですよ。これ、ハッキリしたね。春日俊彰:あぁ。若林正恭:20...
オードリー若林、M-1グランプリ2008の敗者復活戦で南海キャンディーズの出番を見ながら「あ、山里さんだ」と思っていたと告白「山ちゃんのファンだったから」
2021年12月18日放送のニッポン放送系のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、M-1グランプリ2008の敗者復活戦で南海キャンディーズの出番を見ながら...
タイトルとURLをコピーしました