2025年7月14日配信開始のYouTubeチャンネル『千原ジュニアYouTube』の動画で、お笑い芸人・千原ジュニアが、競争が激しい中で生き残っているツッコミ芸人の特徴を指摘していた。
千原ジュニア:結局、今で上手いツッコミって、ボケやってるよな。
渡辺隆:ああ、なるほど。でも、ちょっと分かりますね。
千原ジュニア:もう、ボケやったツッコミじゃないと、今のこの漫才の、このツッコミ至上主義で、勝っていかれへんもんね。
長谷川雅紀:小峠とかもそうですし、後藤さんもそうですもんね。
千原ジュニア:そう。
渡辺隆:ボケ、経由してるツッコミって、ちょっと頭おかしい人多いですもんね。
千原ジュニア:いや、頭おかしいかどうかわからんけど、やっぱりもうそうなっていったよね、ツッコミが。
渡辺隆:ええ。
千原ジュニア:もう今、若い子に聞いたら「面白い方はツッコミ」って言うかもよ。
渡辺隆:ああ。
長谷川雅紀:たしかにそうですね。
渡辺隆:昔よりやっぱり、ツッコミで笑い起こることの方が多くなって。どんどん、そっちに。
千原ジュニア:そっちじゃないと、今の賞レースね。また、これをその内、近々誰かがひっくり返すんやろうけど。
渡辺隆:はい。
長谷川雅紀:完全にコンビどっちやりた言ったら、「ボケやりたい」っていう人がほとんどだったのに、多分、今、ツッコミの方が多そうじゃないですか。
千原ジュニア:そう、そう。ほんま2年前に「ライトやりたい」ってイチローの出現によりなったみたいな。
渡辺隆:はい、はい。

オードリー若林、山里亮太と「ワードツッコミ」を競い合っている時にそれをやめたきっかけを告白「ワードに凝るツッコミをやめたのは…」
2025年7月9日放送のテレビ東京系列の番組『あちこちオードリー』にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、山里亮太と「ワードツッコミ」を競い合っている時にそれをやめたきっかけを告白していた。若林正恭:拓さんって、「痛い」じゃないすけど、...

山里亮太、麒麟・川島が『アメトーーク』で魅せたツッコミを称賛「芸人イチで、やっぱさすがのツッコミ」
2024年12月25日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、麒麟・川島明が『アメトーーク』で魅せたツッコミを称賛していた。山里亮太:石川...