2025年11月11日放送のテレビ東京の番組『伊集院光と佐久間宣行の勝手にテレ東批評』にて、お笑い芸人・伊集院光が、銀行のキャッシュカードの「磁気が読み込めない」時の対処方法に驚いたと語っていた。
伊集院光:キャッシュカードって、磁気カード。あれはチップも入ってるけど、磁気カードだから。
中根舞美:はい。
伊集院光:たまたま、俺、カバンの中でカード類がこぼれちゃって。
佐久間宣行:はい。
伊集院光:で、そこに携帯を固定するためのマグネットのパーツみたいなのがあって。
佐久間宣行:ああ。
伊集院光:で、コンビニでお金を下ろそうとしたら、磁気がおかしくなっちゃって。
佐久間宣行:なるほど。
伊集院光:強力な磁石を近づけちゃったから、読み込めません、と。
佐久間宣行:うん。
伊集院光:「このカードは使えません」って出て。ちゃんと銀行の建物に行って、「磁気がおかしくなっちゃって、読み込めないんですけど」って言ったら、「では、こちらに」って言われて、ATMに。
佐久間宣行:はい。
伊集院光:ATMの前に来て、「残高照会を」って言われて。「違うんです。入れたら、磁気でエラーが出ちゃうから、僕がしたいのは、再発行みたいなことを…」って話をして。
佐久間宣行:うん。
伊集院光:「ですから、一旦入れて、残高紹介をしてください」って。
佐久間宣行:ほう。
伊集院光:「いや、だから…」ってなったんだけど。銀行についてるATMは、磁気を修復する機能がついてるって知ってました?
佐久間宣行:へぇ!知らない。
中根舞美:知らなーい。
伊集院光:初めて知って。
中根舞美:へぇ。
伊集院光:入れたら、磁気がおかしくなってるから、修復しますってちゃんと出て。で、10秒で綺麗に元通りになるの。
佐久間宣行:へぇ、知らない!
伊集院光:知らないよね。少なくとも、みずほ銀行の銀行についてるATMは、磁気に関する多少のエラーはちゃんと直してくれるの。
中根舞美:へぇ。




