2025年4月9日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、旅行サイトを騙るフィッシング詐欺メールに騙されてしまったと語っていた。
山里亮太:ああ~っ!ああ~っ!悔しい、クソッ!
ガッツリ騙されたぁ、クソッ!フィッシング詐欺に遭った~!
感情がコントロールできない!改めまして皆さんこんばんは、山里亮太です。詐欺に、詐欺に遭いました、しっかりと。しかもさっき。
あのですね、TBSラジオに来させてもらってまして。で、身内って言ってねみんな始まる前にね、いつもこう集まってこのメールがどうだ、このコーナーね、来週の告知どうしようなんて話したりする場所があるんですけど。
そこでね、私がその合間でちょっとこう携帯なんかね、ちょいちょいって見てたら、あるメールが来ておりましてね。で、メール見たら今日昼過ぎに旅行サイトでね、宿をとったんです、お宿をね。自分のロケがあったから。
そのロケの宿をとったんです、今日の昼に。で、そのとった宿の旅行サイトから、ちょうどこのTBSにいる時に、メールがまたその旅行サイトから入ってね。その旅行サイトから
、「今日の昼にあなたがとったホテルが、あの予約が確定できてません」と。
「予約は確定できませんでした」って来て。で、「申し訳ありません」と。「お客様の作成を試みたご予約は、正しく完了されませんでした」…なんか日本語も変だな。今、読んでみたら、なんか日本語も変だな。
「一応」って書いてある。「申し訳ありません、一応お客様が作成を試みたご予約は…」やっぱ日本語変だな。なんで気づかなかったの?変じゃん、日本語も。
でさ、「ご予約が作成されず、また予約確認書が発行されません。一度の予約処理に失敗した場合に、自動送信されます」って。で、句読点の丸がついてんの。丸がどっかにジャンプする形になってるな。
ほら、なんかこれクリックできる…なんで句読点がどっかにクリックできるようになってんの?もう超匂わせてんじゃん(笑)で、その後ね…何これ?「もしご予約をお待ちの場合は、本メールご放念ください」って、ご放念って何?
でも凄いのはね、全くその予約とったって時のメールと全く一緒なの、構図が。デザインが、その旅行サイトの名前が書いてあって、そこに「予約確定しました」って書いてあって、予約IDっていうのが出てて、っていうのが予約確定した時に来たのね。全くその同じタイトルの構図で、で、しかもメールの来てるのもその予約サイトのカスタマーセンターから来てんだよ。
で、ロゴも一緒。何よりも俺が予約したホテルの写真もついてるのね、添付されて。で、俺のフルネーム。完全に一緒なのよ。違う点は、句読点がクリックできるようになってるところと、「一応」って言ってる(笑)

