オードリー若林、『オードリーのANN』で放送作家・藤井青銅が不在である理由を説明「アクシデントがありまして…」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年10月4日放送のニッポン放送系のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、『オードリーのANN』で放送作家・藤井青銅が不在である理由を説明していた。

若林正恭:今日はね、ちょっとスタッフの方でね、ちょっとアクシデントがありまして。

春日俊彰:アクシデント?ほう。

若林正恭:今日、ちょっと青銅さんがいないんですよ。

春日俊彰:うん、お休み。

若林正恭:前室にいたらね、青銅さん入ってきて。で、おでこにね、冷えピタが貼ってあったんですよ。

春日俊彰:うん。

若林正恭:で、冷えピタってさ、おでこに真横に貼るっていうかさ。感じだったのが、なんか左側に斜めに貼ってあったんですよ。

春日俊彰:ああ、ちょっとズレてたってこと?

若林正恭:おでこの左側に斜めに。で、結構青銅さん、もうギリだなぁってそれ見て思って。

春日俊彰:うん。

若林正恭:なんか真横に貼るべき冷えピタが、斜めに貼ってあったから。もうだいぶ老けたなぁ、だいぶお疲れだなぁって思ってて。

春日俊彰:気づいてないから?

若林正恭:「風邪とかなのかなぁ」みたいな感じかなと思ったら、「どうしたんすか?」って言ったら、「電柱にぶつけた」っつって。

春日俊彰:ふふ(笑)そんなことある?

若林正恭:「電柱にぶつけて、冷えピタなんだ」って思ったんだけど。とりあえずなんか、歩いてる時にぶつけた、と。

春日俊彰:ほう。

若林正恭:「え?電柱にっすか?」ってなって。「スマホとか見ちゃってたんですか?」って言ったら、「違う」と。「なんで電柱にぶつけたんすか?」っつったら、「暗かったから」っつって言ってて。

春日俊彰:あ、見えなかったみたいなこと?

若林正恭:なんか見えなくて、バーンってなって、気づいたんだって。

春日俊彰:ああ、ちゃんと前を見ながら歩いてたってことだよね?

若林正恭:そう、そう。

春日俊彰:そんな真っ暗なところ歩いてたってこと?(笑)

若林正恭:ふふ(笑)

春日俊彰:そんなに、その都内のね…郊外にいたのかな?そんな真っ暗な道なくない?だって。

若林正恭:この辺は?

春日俊彰:うん。バーっと歩いててさ。

若林正恭:たしかに、たしかに。電柱が分かんないぐらい。

春日俊彰:数m前のものが見えないって(笑)

若林正恭:真っ暗なところを歩いてたのかな?山道を。

春日俊彰:山道っていうか、山道だったら電柱ないだろうしね。謎だね。

若林正恭:「ぶつけちゃいました」っつって、たんこぶになってて、薬局急いで行って。アイス、パンチしたら冷たくなるやつ進められたんだけど、持ってて冷やすとなんかこう歩けない。冷やしながら歩くのもなと思って、で、「冷えピタ買ったんです」とか言って。

オードリー若林、藤井青銅が新書『トークの教室』冒頭で「若林に本を書くように勧められた」と言い訳をしていることに「堂々と出せ(笑)」
2024年2月10日放送のニッポン放送系のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、藤井青銅が新書『トークの教室』冒頭で「若林に本を書くように勧められた」と言...
オードリー若林、藤井青銅の放送作家としての「軌道修正力」の高さについて語る「青銅さんのマジックね」
2023年9月5日配信開始のYouTubeチャンネル『オードリー若林の東京ドームへの道』の動画にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、藤井青銅の放送作家としての「軌道修正力」の高さについて語っていた。若林正恭:8年ぐらいやってんのかな?...
タイトルとURLをコピーしました