おぎやはぎ小木、M-1の審査や視聴者の意見に「うるせぇ」と思ってしまうと告白「M-1ってうるせぇもんな」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年6月28日放送のテレビ東京の番組『ゴッドタン』にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、M-1の審査や視聴者の意見に「うるせぇ」と思ってしまうと語っていた。

蓮見翔:(ダブルインパクトは)僕が思ったのは、元々漫才なんだろうなっていうコントあるじゃないですか。

サーヤ:はっはっはっ(笑)

飯塚悟志:あれが、軒並み受けないです。

ラランド:ああ。「コント然」としてなきゃいけないのか。

劇団ひとり:せっかくだから、やっぱ漫才とコントの差をはっきり見たいって思ってんのかな?

蓮見翔:その気がします。

小木博明:なるほどね。

蓮見翔:漫才も、多分しゃべくりの方がいいんだろうなみたいなのを思いながら、なんかもうネタ変えていきながら。

小木博明:たしかに、漫才コントとかしてるとね。

劇団ひとり:ラランドはどうですか?

サーヤ:めちゃくちゃ様子見ようと思って、出ませんでした。

蓮見翔:初回はね(笑)

劇団ひとり:これに限らず、賞レースとかは?

サーヤ:キングオブコントは、賞レースとして見てて、唯一楽しい賞レースなので。

飯塚悟志:うん。

サーヤ:出ます。

劇団ひとり:唯一なの?

小木博明:何が違うの?

サーヤ:宗教みたいになっていくのが怖くて。見ている方たちも、凄く厳しく見て。なんか「お笑いって何?」って思っちゃう時間が増えてきて。でも、キングオブコントは、どぶろっくさんとかを受け入れるキャパがある。

小木博明:たしかに。あそこが優勝してんだもんな。

サーヤ:本当の意味のユーモアを分かっている人が審査されているなってずっと思っていて。だから、キングオブコントだけは出てて楽しいし、お笑いできるので出たいな、と。

小木博明:いろんな批評みたいなのないもんね。

サーヤ:はい。

小木博明:M-1ってうるせぇもんな。

蓮見翔:はっはっはっ(笑)

小木博明:うるさいじゃん。「それは漫才じゃねぇ」とかさ。なんかいろんな技術とかさ、別にウケてないのに、ただ練習量が見えただけで点数上がって。

飯塚悟志:すげぇ言い出した、急に(笑)

おぎやはぎ矢作、M-1グランプリ2024審査員の9人は「ガチ過ぎる」と指摘「なんで邦子さん外すんだよ」
2024年12月19日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が、M-1グランプリ2024審査員の9人は「ガチ過ぎる」と指摘していた。リスナーメール...
おぎやはぎ小木、M-1グランプリ2024が「過去最多1万330組エントリー」と言われるが「結局は30~40組の戦い」であると指摘
2024年12月26日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、M-1グランプリ2024が「過去最多1万330組エントリー」と言われるが「結局は...
タイトルとURLをコピーしました