山里亮太、オードリー若林が書いた『天才はあきらめた』の解説文を読んだ編集者に「これは若林さんからの山里さんへのラブレターです」と言われたと明かす

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2020年9月9日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、オードリー・若林正恭が書いた『天才はあきらめた』の解説文を読んだ編集者に「これは若林さんからの山里さんへのラブレターです」と言われたと明かしていた。

山里亮太:若林は正直、山里のことを認めて…「認めて」っていう上から目線じゃないけど、コンビとして好きだと。凄いなって認めてて、山里のやることで、「これは自分はできない」ってところはちょっと白旗を上げて。でも、その楽しい空間を一緒にやってるって。

でも、山里は違うと。もし、ここで解説文を頼んで怖いのは、山里が若林に対する思いがペラッペラなんじゃないか、と。解説って、結構その人のその相手への思いが全部出るから、それがペラッペラなんじゃないか、と。その恐れがある。

それを確かめるためにも、『たりないふたり』中に「若ちゃんに弔辞を読む」という形で、若ちゃんへの愛を語るっていうね。で、そこで俺は「笑って、出ない」みたな感じになったのよ。

「ほら見ろ。やっぱり山里は自分のことを家族だと思っていない。愛してないからそうなるんだ」と。案の定、そこはやっぱりCreepy NutsのDJ松永に任せて良かった、みたいになってるんだけど。

これに関して…これを聞くとさ、山里がいくらなんでも人でなしな感じになるぞ、と。聞いてて思ったわけ。

若ちゃんはこんなにね、素晴らしい解説文。人によっちゃ、あの本は解説文を読むだけでもいいって。俺も、出版社の方からあの解説文をいただいた時に、「山里さん、これは若林さんからの山里さんへのラブレターです」と。

で、正直向こうからは「長くなっちゃって。どっかテキトーに使いたいところを使って下さい」というふうに言った。「でも、これは無理です。こんな一文字一文字に熱がこもったもの、切ることはできないんで」って。結構長いのよ、解説が。

タイトルとURLをコピーしました