2025年1月1日放送のテレビ東京系列の番組『あちこちオードリー』にて、お笑い芸人・伊集院光が、M-1グランプリがコアな審査員やファンばかりになることで危惧していることについて語っていた。
伊集院光:それこそ、M-1のことでラジオで軽はずみに喋って、軽くチリッときたんだけど。
若林正恭:はい。
伊集院光:M-1の審査員って、いつからこんなに漫才の人だらけになったの?
若林正恭:はい、はい。
伊集院光:最初の頃は、舞台やってる鴻上尚史さんいたりとか、談志師匠いたりとかしたじゃん。
向井慧:青島幸男さんとか。
伊集院光:で、談志師匠なんかはさ、あの個性の人だからさ。本心からつけてるけど、でたらめやっちゃうからさ、怒られたりとかしてたけど。
若林正恭:はい。
伊集院光:俺なんかね、「M-1に出たことある人たちで、しかもM-1がちゃんとステップになった人たが全員審査員でいいの?」と思っちゃって。
若林正恭:ああ。
伊集院光:凄い特殊じゃん?なんか。
若林正恭:うん。
伊集院光:そういう文化って、滅びない?
若林正恭:ああ。
伊集院光:なんかもう、その見てる人も、出てる人もその審査してる人も、みんななんかこう軽く漫才通の人とかが、「あそこ、テンドンもう1回あってよかったよね」みたいなことになるわけじゃん。
若林正恭:うん、うん。
伊集院光:あと、「これは競技スタイルの漫才だから、早みにつかみの大きい笑いを」みたいな方に、どんどん鋭角になっていくじゃん。
春日俊彰:ああ。
伊集院光:滅びるよ。
若林正恭:はっはっはっ(笑)
若林正恭:たしかに、学問・分析になるから。
伊集院光:単純に、全エンターテイメントの中で漫才は高い位置にあるから。普通に「こいつ面白いね」っていう。
若林正恭:うん、うん。
伊集院光:で、自分の見方だと、多分演劇やってる人は「こういうことがコンパクトになってる」で、俺はいい気がすんだけど。
若林正恭:うん。
伊集院光:みんな、そこを勝ち抜いてきた人たちの、勝ち抜いた経験からのことを凄い通のファンの人が見て、みたいなのは俺はあんまりいい傾向にないっていう。
若林正恭:うん。
伊集院光:俺はね、正直どんどん興味がなくなってってる。