2025年9月5日放送のテレビ東京系列の番組『あちこちオードリー』にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、今までで「一番キツイ」と感じた営業について語っていた。
文田大介:吉本で、各都道府県に住む住みます芸人っていうのがあって。
若林正恭:ああ、いるよね。
文田大介:神奈川県住みます芸人をやってまして。
若林正恭:うん。
文田大介:いろんなお祭りに行くたびに、いろんなそのお祭りの、さらに関係者の方とかに、「ちょっと次、ウチのお祭り来てよ」とかって言われて。
若林正恭:うん。
文田大介:結構、すぐLINEとか交換して、「余裕で行きます」みたいな感じになっちゃって、結構行ってるんですけど。その時に「藤沢のマラソン大会があるから、今度来てよ」って言われて、で、マネージャーとか一応通して。
若林正恭:うん。
文田大介:行かしてもらったんです。そしたら、ネタだったんけど、マラソンを走った人たちが集まるところでやったんで、本当に疲れてる人たちの前でやったんですよ。
若林正恭:うん(笑)
文田大介:物理的に疲れてる人たちだったんで、全くウケなくて。
春日俊彰:はっはっはっ(笑)
文田大介:みんなもう、「はぁ、はぁ…」っていう人たちので。
若林正恭:うん。
文田大介:だからやっぱり、何でもOKしちゃダメだなっていう。
若林正恭:ああ、詳しく聞かなかったんだね、状況とかをね。
文田大介:ネタがウケなさすぎて途中でやめて、各地元の悪口をちょっともう言うしかなくて(笑)そこだけウケました(笑)
若林正恭:ああ、分かるからね(笑)営業、しんどかったやつね。
春日俊彰:まぁ、それぞれあるでしょ。
若林正恭:俺らは、工場の営業で。99%ブラジル人だった。
橋本直:え?それは無理じゃないですか。
若林正恭:着いたばっか、まだ日本で働き始めた人たちの宴会場で。で、その工場長と副工場長の2人しか日本人いないの。
橋本直:ふふ(笑)
若林正恭:あと、全員ブラジル人で、鍋のやり方とかもなんか全然分かんない。
文田大介:はっはっはっ(笑)
若林正恭:でも、芸歴浅いからなんとか漫才やったんだけど、真ん中あたりでブラジル人に首切るサインされたね(笑)
文田大介:へぇ!
若林正恭:漫才の途中で、つまんなすぎて。で、その後2人でタバスコ飲んだら、まぁまぁウケたけど。
文田大介:体張るしかないですよね(笑)
春日俊彰:あと、熱湯を用意してもらってね(笑)「熱い、熱い」みたいな、急遽ね(笑)
若林正恭:あれが一番かもな。

