2025年11月18日放送のニッポン放送系のラジオ番組『ナイツ ザ・ラジオショー』(毎週月-木 13:00-15:30)にて、お笑いコンビ・ナイツの塙宣之が、ローソンのマチカフェのカップが「分かりづらい」と指摘したところ店舗で張り紙がされるようになったことに言及していた。
土屋伸之:メールが来たらしいじゃないですか。
塙宣之:まず、リスナーさんからのメール読みますね。
リスナーメール:先週の放送で塙さんがローソンのコーヒーカップのサイズが見にくいという話をされていました。今日、母が通院している病院にあるローソンのレジで、こんな張り紙を見つけました。
「お客様各位 マチカフェカップデザインについてのご案内 いつもマチカフェをご利用いただき誠にありがとうございます。ローソン三星ロゴがLサイズと誤認されやすく、お客様にはご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。サイズ表記については、カップの下部をご覧ください。ご不便をおかけしますが、カップデザイン切り替えまでご協力何卒よろしくお願いします。」
きっとサイズが分からなくなるのは塙さんだけではないんですよね。
山崎ケイ:うん。
塙宣之:っていうメールがきて。
土屋伸之:先週の話を受けて。
山崎ケイ:Mサイズのやつを買ったんだけど、ローソンのLって書いてあって、それがLだと思っちゃったんですよね。
塙宣之:そうです。もう一回おさらいで言うと、セルフレジにカップのコーナーがありました。で、Mのコーナーがあるんです。それはローソンさん正しいんです。で、Mのコーナーから引き抜きました。
山崎ケイ:うん。
塙宣之:でも、俺がMサイズってところを見てなくて、Lって書いてたから、「間違ってLがMサイズのところに入っちゃってんだな」って思って。
山崎ケイ:うん。
塙宣之:そこでLサイズのコーヒーを買って、それで淹れる。そしたら、溢れちゃって。
山崎ケイ:うん。
塙宣之:で、「あれ?」ってよく見たら、Mサイズだったから分かりづらいよねって話をしたら、今回、ご案内が。僕も有楽町のローソン行ったらこれありまして。
山崎ケイ:あ、これ張ってあったんですね。
塙宣之:はい。そしたら、この番組宛にローソンの広報部の方からメールが届きました。
土屋伸之:本物?
塙宣之:これは後でアナウンサーの方に読んでいただきますけども。
土屋伸之:いやいや、面倒くさいよ(笑)



