ウエストランド井口、爆笑問題・太田の東日本大震災での言葉に「救われた」と告白

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年5月12日放送のテレビ朝日系の番組『耳の穴かっぽじって聞け!』にて、お笑いコンビ・ウエストランドの井口浩之が、爆笑問題・太田の東日本大震災での言葉に「救われた」と告白していた。

井口浩之:(アインシュタイン)ゆずるさんはね、寄付やボランティアとかもやっているという話で。

芝大輔:そうなんだね、知らなかった。

井口浩之:そうですね。僕もちょっとだけとか、何か震災とかあった時に、ふるさと納税のページから、何の返礼品もないけど、ほんのちょっとぐらいは、とか。

芝大輔:うん。頭に入れとくだけでも全然違うんだろうしね。

井口浩之:僕が凄い好きな言葉というか、好きな話というか。

芝大輔:うん。

井口浩之:2011年に東日本大震災があって。

芝大輔:うん。

井口浩之:まぁ、空気的にも大変な中、ラジオ、全部の番組、当時は中止になってましたけど、一週ぐらい、ニ週ぐらいした時かな。ラジオで、TBSのJUNK。

芝大輔:うん。

井口浩之:10分ずつ生放送をするってことになって。爆笑さんの『カーボーイ』も10分だけやって。おちゃらけつつも…

芝大輔:うん。

井口浩之:その時、太田さんが言ってたのが、あの時、みんなニュース見てつらいし、なんとかしたいけど、何もできないみたいな。

芝大輔:うん。

井口浩之:で、何もできないって、悩むことも今できることの一つだって言ってて。

芝大輔:うん。

井口浩之:たしかに、そういう…それで救われたなっていうか。何かしなきゃ、こういう震災とか。「何かしなきゃ…何もできない…」ってことで落ち込むより、こうやって知ることも大事なことなんだなって思って。

芝大輔:うん。

井口浩之:まさにゆずるさんが言ってたようにね、どっか頭の片隅でもいいから、これを置いておいてくれっていう。

爆笑問題が語る「被災者の方々へのメッセージ」
2011年03月15日放送予定であった「爆笑問題カーボーイ」は、東日本大震災を受け、災害関連ニュースを放送することとなり、中止された。ただ、放送時刻に爆笑問題・太田光、田中裕二が登場し、被災者の方々へのメッセージを送っていた。田中「時刻は1...
爆笑問題・太田、影絵作家・藤城清治が東日本大震災や原発事故について意見を求められ「こんなものは何でもないです」と言い放ったことに痺れた過去「格好よかったなぁ」
2020年4月21日放送の放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週火 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光が、影絵作家・藤城清治が東日本大震災や原発事故について意見を求められ、「こんなものは何でも...
タイトルとURLをコピーしました